この記事では、フードデリバリーサービスFoodpanda(フードパンダ)の札幌市の内容をまとめています!
えもじです!
いきなりですが、札幌のフードデリバリーサービスはかなり「熱い」です。他の地方都市には見られないほど、複数のサービスがサービスを拡大しており、特に札幌駅周辺はどのサービスを使えば良いか迷うほど。
もちろん、Foodpanda(フードパンダ)もそうしたサービスの一つで、他の都市と比較しても大きな拠点になります。
従ってこの記事では、札幌市の内容に絞って、まだ始まったばかりのFoodpandaの内容を紹介していきます。注文者・配達ライダー両方についてお話しするので、どちらに興味のある方も読み進めてみてください!
配達ライダー招待Foodpandaの配達ライダーに登録する
Foodpanda(フードパンダ)札幌市の概要
Foodpanda・札幌市の概要
- サービス開始日:2020年10月1日
- 営業時間:朝8時~深夜24時(レストランによって異なります)
- 加盟店舗数:120店舗以上
Foodpanda・札幌市の配達エリア
↑こちらのマップの赤枠の中で注文可能できます。
札幌駅周辺の繁華街を中心に、札樽自動車道に囲まれたエリアで配達可能です。西側は西区の一部も含まれます。市営地下鉄東西線の終点・宮の沢駅も含まれます。白い恋人パークもギリギリ西端です。
また東側は白石区の一部が含まれます。白石駅・南郷18丁目駅周辺が東側の端になります。南側は市営地下鉄東豊線の福住駅は含みますが、残念ながら札幌ドームは避けるように(!)エリアが設定されています。
そこから自衛隊前駅周辺を含めながら、藻岩山のロープウェイ入り口にかけてエリアが伸びています。エリアは今後拡大されることが予想されるので、今はエリアの外にお住まいの方も諦めずに待ちましょう!
Foodpanda・札幌市の登録レストラン
札幌市のFoodpanda登録レストランは、スープカレーやラーメン等を中心に、豪快な肉料理、海の幸まで・・・レストラン一覧を見ているだけでヨダレが出てしまうラインナップです。

参考までに、Foodpandaでユーザー評価が高いレストランを紹介しておきます。
北海丼丸山鼻店
海鮮丼を頼むならここ!様々な種類の組み合わせから、あなたの好みのものを選ぶことが可能です。「バラエティ海鮮丼」でいろんな魚を少しずつ楽しむのもよし、「マグロづくし丼」でまぐろのみを満喫するのもよし。
また塩辛(150円)を追加して、いつもも違ったどんぶりを楽しむのもアリ。ほとんどのメニューが1,000円以下になっており、お財布にもやさしい海鮮丼屋さんです。
北海丼丸山鼻店
- 注文可能な時間:月曜日・水〜日曜日11:00 – 21:00・火曜日11:00 – 16:30
- 住所:北海道札幌市中央区南17条西7丁目1-3
- ジャンル:和食・刺身・丼もの
- Foodpandaの注文ページ:北海丼丸山鼻店(Foodpanda)
しみじみ
さっぽろラーメンを提供するお店。王道の塩ラーメンだけでなく、しょうゆ、みそラーメンまで提供してくださいます!
またこのレストランの目玉は「しじみ」。こちらも塩・しょうゆ・みそ味から選ぶことができるので、気分に合わせて楽しむことができます!
しみじみ
- 注文可能な時間: 毎日11:00 – 20:00
- 住所:札幌市中央区南5条西3-6 N・グランデビル 1F 元祖さっぽろラーメン横丁
- ジャンル:和食・麺類・ラーメン
- Foodpandaの注文ページ:しみじみ(Foodpanda)
ファーマーズチキン 札幌山鼻店
パーティーやシェアに最適!1羽まるごとのローストチキンを家族や友人と楽しめるお店です!またポテトもローストされているため、カロリーが気になる方にもオススメ。
またサンドイッチやサラダ、カレー、その他サイドメニューがあるのもポイント。いつもより少し豪華なディナーを楽しみたい方はぜひファーマーズチキンで!
ファーマーズチキン
- 注文可能な時間:毎日11:00 – 21:00
- 住所:札幌市中央区南13条西14丁目3-26
- ジャンル:洋食 ランチ ディナー
- Foodpandaの注文ページ:ファーマーズチキン 札幌山鼻店(Foodpanda)
Foodpanda・札幌の配達料
Foodpandaは現在のところ、全国の都市で配達料が無料になっています。こちらは期間限定のサービスのはずなので、今のうちにFoodpandaをお得に楽しんでしまいましょう!

また初めてFoodpandaで注文する人に限り、初回限定50%OFFクーポンが利用可能です!「JAPANDA」を注文画面で入力するとお得に利用できるのでぜひ!
Foodpandaの登録・注文方法
注文も簡単です。Foodpandaのウェブサイトやモバイルアプリから食事を選ぶだけ。

Foodpanda
注文はFoodpanda注文サイトまたはアプリから!
場所さえ指定すれば食事が届くので、自宅はもちろん、職場や公園でも受け取りが可能です。
また支払いもカードを選択すれば、お釣りを準備をする必要もありません。配達ライダーからは食事を受け取るだけです。
支払い方法
- クレジットカード
- デビットカード
- 現金引換
詳しくはFoodpanda(フードパンダ)の注文方法・手順も参考にしてください!
Foodpanda・札幌市の「配達ライダー」
Foodpandaの配達員は「配達ライダー」と呼ばれ、レストランから食事を運びます(ピンクのバッグが目印です)。
Uber Eats(ウーバーイーツ)を筆頭に、札幌市内でもフードデリバリーの配達員を見たことがある方も多いと思いますが、そうしたサービスと異なるFoodpandaの配達ライダーの特徴は大きく2つ。
Foodpanda配達ライダーの特徴
- シフト制
- 最低時間保証あり
こうした特徴がUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーと異なるため、人によっては「Foodpandaの方が稼げる!」「Uber Eatsよりも快適」と感じる方が多いです。
実は僕もFoodpandaの配達ライダー一人です。すでに紹介した札幌の配達エリア内・近くに住んでいる方は、実際に配達してみて楽しさを味ってみるのも手です。
登録方法は【初回報酬あり】Foodpanda(フードパンダ)配達ライダー登録方法!で手順をわかりやすく説明しているので、配達ライダーになりたい方は読んでみることをオススメします。
配達ライダーの給料予想
お伝えしたように、Foodpandaの配達ライダーは最低時間保証があり、最低限の報酬が保証されています。現在この金額は1,000円なので、注文依頼が入らなくても1,000円を下回ることはありません。
逆に1時間に1,000円以上稼げた時は、その金額が受け取れます。つまり忙しい時間帯にたくさん配達すれば、より多く稼げる計算です。
こうした点を考慮すると、時給は1,300円〜1,400円程度になると考えられます。こちらは僕自身が実際に配達した結果を公開していきます。
Foodpanda(フードパンダ)札幌:まとめ
現在は全国6都市でサービスが展開されているFoodpandaですが、札幌の規模は大きいです。Uber Eats(ウーバーイーツ)やWolt等の他のデリバリーサービスに負けないメリットがあると感じます。
配達員の経験がない方はもちろん、他のフードデリバリーサービスで「満足に稼げない・・・」という方もFoodpandaの「シフト制」「最低時間保証」という特徴が大きなメリットになるはず。
既にお伝えしたように、配達ライダーの登録はこのサイトからの招待を受け取ってお得に始めてください!稼働開始日から50日以内に50回の配達を完了すると、5,000円をゲットできます。
配達ライダー招待Foodpandaの配達ライダーに登録する