この記事では、フードデリバリーサービスFoodpanda(フードパンダ)の横浜市の内容をまとめています!
えもじです。
2020年9月にサービスが開始されたばかりのFoodpanda(フードパンダ)。同時期に横浜でも始まっており、「配達員を見たことがある!」という方も多いはずです。
従って今回は、横浜エリアのみなさん向けにサービス全体の内容をまとめました。注文者はもちろん、配達ライダーとして働く予定の方も読み進めてみてください。
ちなみに配達ライダーになる方は、このサイトからの招待を使って、お得に配達を始めてみてください!
配達ライダー招待Foodpandaの配達ライダーに登録する
Foodpanda(フードパンダ)横浜市の概要
Foodpanda・横浜市の概要
- サービス開始日:2020年9月21日
- 営業時間:朝8時~深夜24時(レストランによって異なります)
- 加盟店舗数:200店舗以上
Foodpanda・横浜市の配達エリア
↑こちらの赤枠の中で注文可能です。
横浜駅や桜木町駅を中心に、横浜市の繁華街にエリアが設定されています。
北端は新横浜駅や菊名周辺、そちらから海沿い(京浜新子安駅周辺)まで伸びています。そこから中区を含めながら、根岸線磯子駅、市営地下鉄ブルーラインの港南中央駅周辺がエリアの南端です。
西側は保土ヶ谷区まで含まれ、横浜国立大学周辺でも注文が可能です。
Foodpanda・横浜市の登録レストラン
Foodpanda横浜市の登録レストランは数も多いですし、種類も豊富です。
中華料理をはじめ、インド料理、日本料理、タイ料理、タピオカティーまで様々なジャンルのレストランから注文できます。

参考までに、Foodpandaでユーザー評価が高いレストランを紹介しておきます。
NYC
たくさんの種類のサラダボールを提供するレストラン。「アボカドボウル」や季節の野菜をふんだんに使った野菜が楽しめます。
コールドプレスジュースは、注文時にカロリーや栄養素も細かくチェックできるので、健康に気を遣う方にもオススメです。
NYC
- 注文可能な時間:月〜金10:30 AM – 9:00 PM、土日10:30 AM – 8:00 PM
- 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4 -4-2, 横浜ブルーアベニュー1F
- ジャンル:ヘルシー・サラダ・ドリンク
- Foodpandaの注文ページ:NYC(Foodpanda)
ラリグラス
インド・ネパール系の料理を提供するレストランです。バターチキンカレーやダルカレー等の基本的なメニューはもちろん、ビーフカレー(!)まで楽しめるお店です。
サイドメニューも充実していて、サモサやタンドリーチキンも一緒に注文できるのもポイント。ユーザー評価も高いので、僕もいつか注文してみたいショップです!
ラリグラス
- 注文可能な時間: 毎日10:30 AM – 10:00 PM
- 住所:神奈川県 横浜市神奈川区 三ッ沢中町7-5, ドキヤビル 101
- ジャンル:インド料理・ライス・カレー
- Foodpandaの注文ページ:ラリグラス(Foodpanda)
DOUTEA Tapioca
タピオカティーのお店です。スムージーやフルーツヨーグルト等も扱っているため、ドリンクを注文したい方は絶対にチェックして欲しいショップです。
またフライドチキンやハッシュドポテト、セサミプリンなど、軽食も同時に注文できるため、小腹が減ったあなたにもオススメしたいレストランです!
DOUTEA Tapioca
- 注文可能な時間:月〜金11:30 AM – 10:45 PM、土日 11:00 AM – 11:00 PM
- 住所:神奈川区鶴屋町2-26-1
- ジャンル:アジア料理・ドリンク・タピオカティー
- Foodpandaの注文ページ:DOUTEA Tapioca(Foodpanda)
Foodpanda・横浜の配達料
Foodpandaは現在のところ、全国の都市で配達料が無料になっています。こちらは期間限定のサービスのはずなので、今のうちにFoodpandaをお得に楽しんでしまいましょう!

また初めてFoodpandaで注文する人に限り、初回限定50%OFFクーポンが利用可能です!「JAPANDA」を注文画面で入力するとお得に利用できるのでぜひ!
Foodpandaの登録・注文方法
注文も簡単です。Foodpandaのウェブサイトやモバイルアプリから食事を選ぶだけ。

Foodpanda
注文はFoodpanda注文サイトまたはアプリから!
場所さえ指定すれば食事が届くので、自宅はもちろん、職場や公園でも受け取りが可能です。
また支払いもカードを選択すれば、お釣りを準備をする必要もありません。配達ライダーからは食事を受け取るだけです。
支払い方法
- クレジットカード
- デビットカード
- 現金引換
詳しくはFoodpanda(フードパンダ)の注文方法・手順も参考にしてください!
Foodpanda・横浜市の「配達ライダー」
Foodpandaの配達員は「配達ライダー」と呼ばれ、レストランから食事を運びます(ピンクのバッグが目印です)。
Uber Eats(ウーバーイーツ)を筆頭に、街中で配達員を見たことがある方も多いと思いますが、Foodpandaの配達ライダーの特徴は大きく2つ。
Foodpanda配達ライダーの特徴
- シフト制
- 最低時間保証あり
こうした特徴がUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーと異なるため、人によっては「Foodpandaの方が稼げる!」「Uber Eatsよりも快適」と感じる方が多いです。
実は僕もFoodpandaの配達ライダー一人です。Foodpandaのサービスエリア(札幌・横浜・名古屋・神戸・広島・福岡)に近い方は一度登録してみて稼働してみるのがオススメです。
登録方法は【初回報酬あり】Foodpanda(フードパンダ)配達ライダー登録方法!で手順をわかりやすく説明しているので、配達ライダーになりたい方は読んでみることをオススメします。
配達ライダーの給料予想
お伝えしたように、Foodpandaの配達ライダーは最低時間保証があり、最低限の報酬が保証されています。現在この金額は1,000円なので、注文依頼が入らなくても1,000円を下回ることはありません。
逆に1時間に1,000円以上稼げた時は、その金額が受け取れます。つまり忙しい時間帯にたくさん配達すれば、より多く稼げる計算です。
こうした点を考慮すると、時給は1,300円〜1,400円程度になると考えられます。こちらは僕自身が実際に配達した結果を公開していきます。
Foodpanda(フードパンダ)横浜:まとめ
現在は全国6都市でサービスが展開されているFoodpandaですが、横浜の規模は圧倒的に広いです。またエリア内でもFoodpandaのレストランを見ることはかなり増えました。
配達員の経験がない方はもちろん、他のフードデリバリーサービスで「満足に稼げない・・・」という方もFoodpandaの「シフト制」「最低時間保証」という特徴が大きなメリットになるはず。
既にお伝えしたように、配達ライダーの登録はこのサイトからの招待を受け取ってお得に始めてください!稼働開始日から50日以内に50回の配達を完了すると、5,000円をゲットできます。
配達ライダー招待Foodpandaの配達ライダーに登録する