この記事では、フードデリバリーサービスMENU(メニュー)の福岡の内容(対応エリア・レストラン・配達パートナーの情報まで!)をまとめています。
美味しい街、福岡・博多。
日本海に面した立地に加え、山の幸まで堪能できる「食の宝庫」です。さらにはアジアの玄関口として多国籍な料理も楽しめる、まさに食通を唸らせる都市です。
そんな福岡だからこそ、最高に利用価値があるのがMENU(メニュー)。福岡の食文化を丸ごと自宅で楽しめるのが魅力で、エリアをどんどん拡大しています。
一方、まだまだ対応エリアは限られています。またどのレストランが提携しているのか知らない方がほとんどのはずです。
したがってこの記事では、福岡エリアに絞り、MENU(メニュー)の内容を一挙にまとめました!注文者・配達パートナー両方にお得な招待コードがあるので、ぜひ読み進めてみてください!
MENU(メニュー)福岡の対応エリア
福岡のMENU(メニュー)の対応エリアは早良区(一部)、中央区(一部)、南区(一部)、博多区(一部)です。博多駅周辺の繁華街を中心に、海沿いに設定されています。
MENU(メニュー)福岡の営業時間
MENU(メニュー)福岡の営業時間は中心部で10:00〜24:00、そのほかの地域で10:00〜22:00となっています。
一方注文可能な時間帯はレストランによります。ランチタイム・ディナータイムのみのレストランも多いので、こちらはアプリ内で確認しましょう。
MENU(メニュー)福岡の提携レストラン
福岡の提携レストラン数は正式に発表がありませんが、西鉄薬院駅で検索すると230以上の店舗で注文が可能になっています。
またレストランのジャンルも流石は福岡!もつ鍋や長浜ラーメンはもちろん、中華料理や創作料理まで幅広いラインナップです。
また福岡エリアはエスニック料理が多い印象です。スパイスがたっぷり効いたカレーや薬膳スープなど、楽しみ方は無限です!

またMENU(メニュー)では、ユーザーが商品ごとに星5つで評価ができるようになっています。参考までに高評価のレストランも紹介しておきます。迷った時参考にしてください!
- ピンサ・ロマーナ福岡天神店(ピザ)
- CARBON COFFEE ART OF LIFE(コーヒー・サンドイッチ)
- スリガネッシュ(カレー)
- とりかわ彦三郎(焼き鳥)
- チャコグリ(韓国料理・焼肉)
MENUのお友達招待コード
MENUを初めて利用する方に限り、当サイトからの招待があるので、ぜひ利用してください。この下のコードを入力すると、1000円の割引が2回(合計2000円分)が適用されます!

また現在、アプリをインストール・登録した方を対象に、「インストール特典クーポン」も配布されています。期間限定のはずなのでお早めに!

menu(メニュー)デリバリー&テイクアウトアプリ
MENUの支払い方法
MENUの支払い方法はクレジットカード・デビットカードのみです。交通系電子マネーやQRカード決済等には対応していません。
また現金支払いも不可です。そのためMENUでは注文確定時に100%カードで支払う必要があります。
MENU(メニュー)福岡の配達クルー
MENU(メニュー)で食事を届ける配達パートナーは「配達クルー」と呼ばれ、福岡でも簡単に登録・稼働できます(登録完了には少し時間がかかります)。
働きたい時はアプリのボタンをタップするだけ。あとは注文が入るので、それを注文者のもとまで届けます。休憩や稼働終了も全て自分のタイミングで決められます。
配達クルーの登録方法は【招待コードあり】MENU・配達クルーの登録方法で紹介しているので、そちらを参考にしてください。

MENU(メニュー)福岡:まとめ
地元民が認める福岡の食文化。これを「いつでも・どこでも」楽しめるMENU(メニュー)には大きな魅力を感じますし、だからこそ福岡でも利用者を増やしているわけですね。
Uber Eatsと比べると、まだまだ知名度も低いですし、対応エリアも小さいです。ですが注文アプリはMENUの方が圧倒的に優秀ですし、配達パートナーのサポートも国産のサービスならではの安定感があり、これから有望なサービスであることは間違いありません。
記事内でも紹介しましたが、注文する人・配達する人両方に当サイトからの招待があります。頼むからにはお得に楽しんだ方がいいはず!ぜひ活用してください。

