この記事では、フードデリバリーサービスMENU(メニュー)の京都の内容(対応エリア・レストラン・配達クルー(配達員)の情報まで!)をまとめています。
日本の古都、京都。観光地としても有名な同都市では、伝統的な料理をはじめ、多様なレストランが展開されています。
そうした豊かな食文化を好きな時・好きな場所で楽しめるのがMENU(メニュー)です。食事を注文すると20〜30分程度であなたのもとに届きます。
一方で対応エリアは限られている上、提携レストランでないと注文はできません。でもあなたが知りたいのは「自分がいるエリアで注文できるの?」ということのはず。
したがってこの記事では、京都エリアに絞り、MENU(メニュー)の対応エリア・提携レストラン・配達クルーの情報をまとめました。注文者・配達クルー両方にお得な割引コードがあるので、ぜひ読み進めてみてください!
MENU(メニュー)京都の対応エリア
MENU(メニュー)京都の対応エリアは、下京区(一部)・中京区(一部)・上京区(一部)・東山区(一部)・南区(一部)・左京区(一部)です。
MENU(メニュー)京都の営業時間
MENU(メニュー)京都の営業時間は10:00〜24:00です(京都エリア全域)。
一方、注文可能な時間帯はレストランによります。ランチタイム・ディナータイムのみのレストランも多いです。こちらはアプリ内で店舗ごとに確認できます。

menu(メニュー)デリバリー&テイクアウトアプリ
MENU(メニュー)京都の提携レストラン
京都の提携レストラン数は正式に発表がない状態ですが、四条駅周辺で検索すると140以上の店舗で注文が可能になっています。
ジャンルも多様で、定番のお弁当から中華料理、ハンバーガーやインドカレーまで楽しめます。もちろんタピオカティーやスイーツ等だって注文可能です。

またMENU(メニュー)では、ユーザーが商品ごとに星5つで評価ができるようになっています。参考までに京都エリアで高評価のレストランを紹介しておきます。迷った時参考にしてください!
- East42st NEW YORK BROWNIE(ブラウニー)
- KayaBar Tino四条烏丸店(ピザ)
- ニコット&マム 烏丸御池店(ドーナツ)
- タイガー餃子会舘 四条烏丸店(中華料理)
- 寿しのむさし 三条本店(寿司)
MENU(メニュー)の割引招待コード
MENUを初めて利用する方に限り、当サイトからの招待があるのでぜひ利用してください。この下のコードを入力すると、1000円の割引が2回(合計2000円分)が適用されます!

また現在、アプリをインストール・登録した方を対象に、「インストール特典クーポン」も配布されています。期間限定のはずなのでお早めに!
MENU(メニュー)の支払い方法
MENU(メニュー)の支払い方法はクレジットカード・デビットカードのみです。交通系電子マネーやQRカード決済等には対応していません。
また現金支払いも不可です。そのためMENUでは注文確定時に100%カードで支払う必要があります。
MENU(メニュー)京都の配達クルー
MENU(メニュー)で食事を届ける配達員は「配達クルー」と呼ばれ、京都でも簡単に登録・稼働できます(登録完了まで少し時間がかかります)。
働きたい時はアプリのボタンをタップするだけ。注文が入ったら料理を注文者のもとまで届けます。休憩や稼働終了も全て自分のタイミングで決められるので働き方は超フレキシブルです。
配達クルーの登録方法は【招待コードあり】MENU・配達クルーの登録方法で紹介しているので、そちらを参考にしてください。

京都のMENU(メニュー)まとめ
日本の伝統的な料理が魅力の京都。食を楽しむ文化が根付いた同地でこそ、MENU(メニュー)を使う価値があると感じます。
また一方で、多くの人が行き交う「都市」の利点を生かした多国籍な料理をいただけるのも京都ならではです。こうした多様な食文化を、自宅や職場で楽しめるのは大きなメリットです。
フードデリバリーサービスを紹介する当サイトとしても、多くの人にMENU(メニュー)の利用価値に気付いてもらえたらと願っています。
記事内でも紹介しましたが、注文する人・配達する人両方に当サイトからの招待があります。利用するならお得に楽しんだ方がいいはず!ぜひ活用してください。

