ウーバーイーツ配達パートナーinカナダ、第3回です!
前回はウーバーイーツ初の配達レポートをお送りしまして、今回がその続きになります。
レストランからオーダーを受け取って届け先に到着したのですが、問題に気づいてしまって。。今回はその続きからです。
(ちなみに、過去の記事はこちら↓からどうぞ。)
ウーバーイーツ配達パートナー体験レポート
- 【海外のウーバーイーツで働いてみた1】登録しにいってみよう。
→カナダでウーバーイーツの配達パートナーとして登録するまでの手順を紹介。 - 【海外のウーバーイーツで働いてみた2】カナダで緊張の配達初日
→配達初日の内容。レストランからオーダーを受け取るまでの内容を紹介。
カナダ・トロントの届け先事情
ずばり、届け先がタワマンだったんです。
すでに読んでいた「ウーバーイーツ配達パートナーのトラブル」でも、タワマンへの配達に愚痴っている人が多かったんです。
前回に引き続き不運続きの初回となりましたが、キャンセルなんかできません。とりあえず、入り口からビルに入ります。
すると、右側に何やらダイヤルが。
「訪問者は部屋のコードを入力」
そう書いてあります。
カナダでビルに入るには「Buzzer Code」が必要
アプリで確かめても、そんなコードの記載がありません。
一方で入り口は開く気配もなし。
「え、どうすんの?」
冷や汗が出始めたその時、注文者に電話ができることがわかりました。
早速電話すると、「コンシェルジュに入れてもらえたのに〜」と。
全く知らなかったのですが、入り口のダイアルに、「0000」を入力すると、フロントのスタッフにつながるそうで。
それで建物に入れたそうです。
とにかく教えてもらったコードを入力、建物に入り、無事にオーダーを届けることができました。
ウーバーイーツ(カナダ)・気になる最初の給料は?
1回目の配達が終了しました。
給料はどれくらいなんだろう?
少し待ったらアプリに反映されました!
6.81カナダドル(550円)。
いやー嬉しい!
金額云々じゃなくて、日本の外でお金を稼いだことが!(笑)
ちゃんと分析すると、20分ちょいで550円なので、時給だと1,400円くらいでした。
(ちなみに給料については、この後驚愕の伸びをみせます。次回の記事をお楽しみに。)
その後、他に2つのオーダーを取り、この日の配達は終了させました。
ウーバーイーツ(カナダ)で配達して気づいたこと
前回に引き続きの初回配達レポートでしたが、問題点が2つ。
配達の時に気付いた問題点
- マップを見るために、スマホをポケットから出すのが面倒
- 巨大なバッグの中でオーダーが動きまくる(こぼれそう)
すぐに解決してやりましょう!
問題1:マップを見るために、スマホをポケットから出すのが面倒
単純に自転車にスマホホルダー付けちゃえばいんですよね。Amazonでも普通に売ってます。
僕の好きなブランド、Spigenのホルダー!(ちなみにSpigenのスマホホルダーもオススメ。何度落としても無傷です。)
とにかく、自転車用のスマホホルダーを注文、届くのを待ちます。
問題2:巨大なバッグの中でオーダーが動きまくる(こぼれそう)
バッグの中でご飯が動かないようにするためには・・・
クッション代わりに何かを入れよう!・・・という単純な発想で、
バスタオル2枚をクッション代わりに使用!
実際に次の日、この方法を試してみると、バッグの中で遊びがなくなって、袋が動かなくなりました!
ウーバーイーツの配達パートナーの皆さん、注文者をがっかりさせないためにもオススメです。
まとめ:ウーバーイーツ(カナダ)配達パートナー・驚愕の給料は次回に…!
今回は、ウーバーイーツ配達パートナー初日レポートの続きをお送りしました!
初回は手際が悪かったので給料は普通。しかし次回から、うなぎ登りの給料に唖然することに・・・。長くなってきたので、次回に続きます↓
またここまでで内容で、登録からデリバリー開始までの流れはザックリお伝えできたので、具体的に配達パートナーになりたい方は、登録方法を総まとめした下の記事↓をお読みください。
配達パートナー登録方法トロントのウーバーイーツ配達パートナー・登録から全ての手順をまとめてみた
最後に・・・これから配達パートナーの登録をする方は、僕からの招待コードをぜひお使いください↓最初の30デリバリーで$155の最低限の給料が保証されます。
配達パートナーからの招待なので、最初の30デリバリーで$155保証(時期によって料金は変動)。最初は配達スピードが遅く、給料が上がりにくいので安心です。また登録も簡単に進めます。
本記事の内容は以上です。
体験記の他に、ウーバーイーツの配達パートナーに役立つ情報を記事にしているので、気になる方はぜひどうぞ↓
読んでおくと役立つ記事
- 【給料】海外・ウーバーイーツの配達パートナーはいくら稼げるのかまとめました
→配達パートナーとして1000デリバリーを達成した僕の給料を大公開。 - ウーバーイーツ配達用の自転車はどこで買う?海外・カナダ編
→カナダにて、最安で自転車を購入する方法は? - ウーバーイーツ(UberEATS)の配達パートナーって危険じゃない?安全性について解説
→カナダの自転車の乗り方・交通ルールを知りたい方へ。 - トロントのUberEATS配達パートナー・Boostで給料を爆上げする方法
→給料を高く保つためにやるべきこと・Boostについて。