仙台市で配達パートナー(配達員)として働く方へ
2020年4月上旬から、スペシャルプログラムが始まっています!これから同市では、Uber Eats(ウーバーイーツ)が盛んになることは間違いないので、今が始めどきです。現役の配達パートナーからの招待だと登録がスムーズなので、登録はUber Eats 配達パートナープログラムからどうぞ。
この記事は、仙台のUberEATSで「注文する人」と「配達パートナーになる人」それぞれについての内容を紹介しています。両方ともお得な招待コードがあるので、あなたの目的に合わせて読んでおくと特典があります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の仕組み
今やCM等で知っている方も多いと思います。提携レストランの商品をスマホ一つで注文できる配達サービスです。
⽇本では 2016 年 9 ⽉ 29 ⽇に東京でサービスを開始され、現在は地方の都市を中心に、全国に配達エリアが拡大しています。
「自宅で手軽にレストランの料理を楽しみたいユーザー」と「もっと多くの人に料理を楽しんでほしいレストラン」の二者を「配達パートナー」が繋ぐことで、最短時間で⼈気店の美味しい料理をデリバリーできる仕組みになっています。
従って、レストランとしても、人件費を抑えることができます。実際に人員を雇わずに商品を届けることができ、最低限のコストで配達サービスを始めることができますから。
一方で配達パートナー(配達員)は個人事業主の扱いなので、フレキシブルに仕事ができます。Uber Eats(ウーバーイーツ)との雇用関係がないことから、好きな時に好きなだけ働くスタイルが確立されています。
まさにシェアリングエコノミー。実はUber Eats(ウーバーイーツ)はシェアリングエコノミー認証制度からも「認証マーク」を取得しています。
こうした「超現代的」な仕組みが受け入れられ、日本国内でもサービスが拡大しているわけです。
注文するメリット
- 気軽にたくさんのレストランに注文できる
- 高級店の料理も楽しめる
- 決済が楽
大きなメリットは「バリエーションの豊かさ」かと思います。
「出前館」等のサービスは前からありますが、レストラン数は限られています。一方、Uber Eats(ウーバーイーツ)なら、提携レストラン数は無数にあります。
このようにたくさんの選択肢から、商品を選べることが大きなメリットです。ジャンルで絞れば、自分の食べたいものを簡単に見つけられますし。
また決済はクレジットカード。一発で終了です。配達パートナーとのお金の受け渡しはないので、玄関で注文した商品を受け取るだけです。
実は都市によっては現金決済も可能です。ですが、僕は一度も現金の受け渡しをしたことがありません。受け渡しもスムーズですし、クレジットカード決済を強くオススメします。
注文するデメリット
- 手数料がかかる
これくらいかと思います。
都市や時間帯にもよりますが、地方都市だと350円くらいの手数料になります。東京は時間によってかなり左右します。
この点については、Uber Eats(ウーバーイーツ)以外のサービスも同様なので、大きなデメリットにはならないかな、という感じです。
つまり、「腹ペコ。手数料数百円を払ってもいいから、好きなものが食べたい」というあなたは利用すべきサービスです。割引コードを使って、気軽に楽しんでください。
配達パートナー(配達員)とは
すでに触れましたが、Uber Eats(ウーバーイーツ)と配達パートナーには雇用関係がありません。つまり、配達パートナーはフリーランスのようのな扱いです。
つまり、上司も同僚も存在しましません。もちろん、パートナー同士で仲良くなるケースはありますが、それ以外、役職等もありません。
そのため、自由度がかなり高い職業だといえます。Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナー用アプリの「出発」ボタンを押して稼働を開始、「オフラインにする」で終了するだけです。
そのほか、シフトもなければ場所の指定もありません。つまり、自分の好きな時間に好きな場所で働けるのがUber Eats(ウーバーイーツ)・配達パートナーの魅力です。
ちなみに僕はカナダでUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーを始め、現在は日本で稼働中です。
配達パートナー(配達員)のメリット
- シフトなし・好きな時に働ける
- 好きな場所で働ける
- 人間関係に悩まずに済む
- アルバイトとしては報酬(給料)が高い
- 健康に良い
メリットを挙げるとこんな感じです。
自由度が高いことはすでにお伝えしましたが、「報酬(給料)が高い」というのも利点です。都市によって異なりますが、東京都内だと時給換算で平均1,500円、良い時で2,000円を超えます。
また自転車の配達パートナーの場合は、健康面でのメリットがあります。僕の場合、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーを始めて1ヶ月で3キロ痩せました。
その点、運動不足を気にする女性のみなさんにもオススメできるかな、と思います。
配達パートナー(配達員)のデメリット
- 社会的地位はない
- 報酬(給料)は保証されていない
一般的に「配達パートナー」って社会的なステータスは高くないかと思います。Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーも同様です。昇給もありません。
また最低賃金が保証されていません。Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーは完全に「出来高制」なので、たくさん配達すれば多くもらえるし、オーダーがゼロなら収入もゼロです。
現役の配達パートナーとしては、「こうした点がクリアできれば、自由に働けるしオススメかな」という感じ。気軽に始められますしね。
また、記事内でも紹介していますが、配達パートナーの登録は招待を受けた方がスムーズです。登録方法はこの下で解説しています。
具体的なエリア
すでに紹介しましたが、仙台市のUber Eats(ウーバーイーツ)配達エリアはこちらになっています↓
仙台は、地方都市としては提携レストラン数がかなり多いです。特に仙台駅の西側(あおば通駅・広瀬通駅近く)のロフトやPARCO周辺はかなり密集しています。
また勾当台公園近くにも登録レストランが多いことから、西側の配達先に流されてもすぐに次のオーダー依頼が入りやすいですね。
一方、仙山線の北側はほとんどレストランの登録がない状態です。Uber Eats(ウーバーイーツ)のオーダー依頼は、基本的にレストランの近くにいる配達パートナーに送られるので、南側で稼働した方がオーダーが入りやすいです。始めるなら仙台駅周辺が間違いないですね。
仙台エリアでの登録方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーになるためには、まずこちら↓からオンラインの登録をします(僕からの招待になっています。このあとの登録がスムーズに進みます)。
配達パートナー登録Uber Eats 配達パートナープログラム
登録の時に必要な書類は、形態によって異なります↓
自転車で配達する場合
- 身分証明書(パスポート、運転免許証、個人番号カード、在留カード等。学生証の場合は+健康保険証)
- アップロード用の顔写真
原付で配達する場合
- 運転免許証
- 自動車損害賠償責任保険証明書 (自賠責保険証)
- 車両のナンバープレートの写真
- アップロード用の顔写真
軽自動車やバイク(125 cc 以上)で配達する場合
- 運転免許証
- 車検証または軽自動車届出済証
- 自動車損害賠償責任保険証明書 (自賠責保険証)
- 任意保険または自動車共済証書
- ナンバー プレート
- アップロード用の顔写真
こちらで登録が済むと、Uber Eats(ウーバーイーツ)からメールが送られてきます。現在、コロナウイルスの影響でパートナーオフィスが閉鎖されているため、電話でサポートを完了することになりそうです↓
このようなサイトのURLがUberから送られてきます。
とは言いつつ、説明に従って登録するだけです。都合の良い時間で予約を取って、配達バッグを受け取り次第稼働開始できます。
仙台市で配達パートナーになる予定の方へ
冒頭でもお伝えしているように、2020年4月上旬から、スペシャルプログラムが始まっています!これから同市では、Uber Eats(ウーバーイーツ)が盛んになることは間違いないので、今が始めどきです。現役の配達パートナーからの招待だと登録がスムーズなので、ぜひ僕からの招待をお受け取りください。Uber Eats 配達パートナープログラムからどうぞ。